越前かにをおいしく!ムダなく!食べるポイントをご紹介します。
![]() ![]()
カニの足と甲羅、胴体を切り離します。越前がにはすべての部位に身がぎっしり! |
![]() ![]() 胴体の「前かけ」( 赤丸部) を取り外します。 |
![]() ![]() 胴体の真ん中に切れ目を入れて二つに割り、甲羅と胴体を外します。 |
![]() ![]() 甲羅の中にある黄土色のものが 「かにみそ」です。越前がには濃厚なかにみそがたっぷり! |
![]() ![]() 甲羅の先端部( 赤丸部) を 取ります。 |
![]() ![]() 「がに( ふんどし)」( 赤丸部) を 取ります。 |
![]() ![]() 胴体を横にして二つに開くと、食べやすくなります。
溢れ出すかにの汁がとってもジューシー!
|
![]() ![]() 足は切り込みを入れると、身が取りやすくなります
ぷりぷりの食感と旨みをお楽しみ下さい!
|
![]() ![]() 「前かけ」についている外子を 丁寧に取ります。 |
![]() ![]() 足を内側に折り曲げて、甲羅を 外します。 |
![]() ![]() 甲羅の先端部(赤丸部)を取り ます。 |
![]() ![]()
「がに(ふんどし)」を取ります。 後はズワイガニと同様(7,8) にさばきます。 |
