氣比神宮

このお宮は2000年の歴史があるんです。古事記や日本書紀にも登場する由緒ある神宮です。ヤマトタケル、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇とこれらのご祭神が揃っているところはなかなかありませんよね。とても神聖な空気感でした。造営の時に突然湧き出たお水(長命水)がいまでも湧いているのです。戦災を免れた大鳥居(国の重要文化財)は「日本三大鳥居」の1つに数えられています。立派な朱色の鳥居をくぐると、すぐ左手に 猿田彦神社 があります。その狛犬さんが個性的でとても可愛らしいんですよ。そして静かな境内をまっすぐ参道を進むと、私の訪れた季節には、藤がとてもきれいでした!